食後血糖値の上昇対策にはなぜ菊芋のイヌリンがベストなの?
食後の血糖値が高い人は、健康リスクが高まります。健康ネタを扱うテレビ番組や雑誌、新聞などの影響を受けて日ごろから気を付けるようにしていることでしょう。
また、既に生活習慣の見直しを始めている方は、食事を中心にサプリメントを飲んだり、運動を始めるなど対策を進めているかもしれません。ここでは、健康的な生活送るには大活躍の食べ物として菊芋をご紹介します。
糖質を多く含んでいる食べ物を避けている人には、ぴったりの食材になりますので、参考にしてみてください。
菊芋とは?
キク科の植物である菊芋は、その名の通り菊に似た黄色い花を咲かせます。
非常に繁殖力が強い植物としても知られており、原産国はアメリカです。日本では、長野県や岐阜県といった雪が多い地域の特産物となっていることから、繁殖力の強さが分かります。
調理のされ方はジャガイモやサツマイモ、サトイモと似ており、煮付けや味噌汁の具材として多く利用されています。シャキシャキとした食感が特徴で菊芋産地の周辺では昔から人々に親しまれてきました。また、菊芋が糖質を気にしている人に人気があるのは、食物繊維豊富で、でんぷんがほとんど含まれておらず、非常に低カロリーであるためです。インターネットを検索すればたくさんの菊芋に関するレシピが見つかるので、自分の好みに合った料理で菊芋を食べるのもまた楽しいかもしれません。
食後の血糖値上昇はなぜいけない?
私たち人間は食事をとると多かれ少なかれ食後に血糖値が上昇します。特に甘いものや糖質の多い白米やパンなどを食べると食後血糖値が急激に上昇しがち。食後の血糖値上昇が続くことで健康リスクが増大します。たかが一時的な食後の血糖値上昇と思っても、それが毎日続くと体にはよくありません。早めに自分の状況を知り、生活習慣の改善をしなければずっと健康的にすごすことは難しいのです。
また、自身の状況を知るために早めに健康診断に行ってみたり、検査キットを買ってみるのも一つの手です。いちいち調べるのは面倒かもしれませんが、自分の体のために定期的なチェックをおすすめします。
菊芋に含まれる「イヌリン」について
菊芋が注目されているのは「イヌリン」という成分が食後血糖値の上昇を抑えるためです。しかも菊芋にはこのイヌリンが豊富に含まれており、とても優秀な食材だと言えます。
イヌリンは、多糖類の一種である食物繊維です。食物繊維というと通常、野菜の繊維質を思い浮かべますが、イヌリンとは性質が異なります。菊芋に含まれるイヌリンは水を加えるとゲル状になる特性を持ち、糖質の吸収を穏やかにし、食後血糖値の急激な上昇を抑えることができるのです。
菊芋に含まれるイヌリンをとるにはサプリメントがベスト。他にもドリンクや菊芋を使ったお茶などいくらか種類があるので自分の飲みやすいものや味が合うものを選ぶようにしてください。